こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

何事も本質が大事

 

 

 

どうも児玉です。

 

ウチに通ってくれてるチーム生の中には、

他に習い事をしてる選手も多い。

 

まあ、私自身も幼少期に塾やピアノを習っていた。

 

では、どうして塾に通うのか?

 

学校の成績を上げたいから?

現在の成績を維持したいから?

 

 

他人より多くの知識を得たいとか、自ら追い求める気持ちが無ければ意味がないと思う。

 

要するに、

ただ漠然と言われるがままにやってることから抜け出すのが本質じゃなかろうか?

 

例えば、

ZOO sports clubでサッカーを楽しむ。

 

楽しむという意味の捉え方は人によって違うし、成長過程でも違う。

 

キャッキャしながらやるのが楽しい・・・これも人によるでしょう。(ふざけるのとは違う)

 

追究するのが楽しい。自分を追い込むのが楽しい。

いわゆる自己啓発タイプね。

 


じゃあ、本質って意味だけでいくと、

 

楽しい

愉しい

とも書く。(今はあまり使わないけど)

 

【楽】は音楽からきてると言われてます。

音を楽しむための楽器を表してる。他の読みとしては【ラク

 

それでは、【愉】は?

立心偏(りっしんべん)に兪

心という字に工具と船を表す文字。

物作りを心から楽しむって感じなのかな。

他の読みとしては【ユ】

 



じゃあ、

ここからがこのブログの本質

 

私はね、

サッカー観戦の場合のたのしい【楽しい】だと思うのよ。

 

でも、

プレーヤーの場合のたのしい【愉しい】の方が合ってない?

愉しいの方が職人気質っぽくない?

何かを追究するみたいでさ!

 



親に言われたから塾に行く・・・

 

親に勧められたからサッカーをする・・・

 

例えきっかけがそこでも追究するのは本人なんだから、

 

物事の本質を考えて欲しいんだ。

 

三角関数なんて大人になったら使わないよ」

なんて聞くよね。

 

でもさ、

目標とする大学に行って希望する企業に入る為の経過には、企業側が人材を判断する目安として重要なんだよ。

 

今までどれだけ努力してきたのか?

とか、

どれだけ能力があるのか?

や、

それをどこの高校・大学で学んできたか?

 

これ、

サッカーの世界でも同じ。

見てもらえるプレーとはどういうプレーか?

違いを見せるにはどうすれば良いか?

 

ここに来るまでどういった道を歩んできたか?

 

全国的に有名な高校を卒業してきたと聞いたら見る目が変る。これが目安であり初対面の判断基準。

 

どう?

本質を考えるって楽しいし大事でしょ?

 

 

■公式ホームページ■