こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

習慣は与えられるのか、君が習慣にするのか

 

f:id:kodama-kodawari:20210911044554p:plain

 

どうも児玉です。

 

まずは、

いつも購読している川越の学習塾、

松江塾さんのブログを読んでみてください。

 

 

■松江塾さんのブログ■

 

 

如何ですか?

 

サッカーに通ずる部分がありませんか?

 

数値化される学業と違って選手全員に全てが当てはまるとは思ってないけど、

 

何かを感じ取れる記事ではありませんか。

 

 

今ある習慣で大丈夫か?

 

私もこのブログの中で、

習慣づける生活をすすめてきました。

 

しかし、

未だに今までの習慣から脱却出来ずに、

 

ただ漠然とトレーニングしてたり、

 

家に帰ったらソファーでゲームしてたりするそこの選手!!

 

その習慣が変わらなければ・・・

いや!

変えなければおそらく今後もそのままだよ。

 

 

自分で習慣にする

 

これは中学生に限らず小学生もね。

 

ゲームやる時間が勉強する時間を越えてるようでは、

 

脳が記憶してるのはゲームの事ばかりになる。

 

 

以前、触れたけど必ず次の日の予習をしましょう。

 

■過去記事■

 

最初は1頁読むだけでも良いんだよ。

 

それが出来ないようなら前へは進めない。

 

 

 

■まとめ■

サッカーってさ、

 

何級とか何段とかなくて技術の基準が見た目じゃん。

 

タイムを争うわけでもなく、技の得点があるわけじゃない。

 

勉強や他のスポーツと違う点はここ。

 

セレクションに行ったって、あくまでも印象点なんだよね。

 

数値化してるところもあるようだけど、基準は微妙でしょ?

 

だから、

補欠なんかになったりすると納得がいかない意見が出てくるのも当然なんだ。

 

f:id:kodama-kodawari:20210928080103p:plain





最近、

ケガ等で練習を休む選手がグラウンドに来て雑用する事が多くなった気がする。

 

低学年のサポートをしたり、グラウンドの整備をしたり・・

 

決して頼んだわけじゃない。

 

あくまでも自発的。

 

これはまさに習慣であろう。

 

家に居たってテレビ見たりゲームしてるなら、

何も出来なくてもグラウンドにいるほうが健全だという判断なんでしょう。

 

風邪とかじゃダメだけど・・・

 

 

このように、

 

与えられた習慣ではなくて、自ら習慣にしていくことの重要性に気づいてくれると嬉しいよね。

 

そう、

当たり前になること。

 

決して嫌々ではなく、前向きに求める気持ち・・・

 

これが出来れば気持ちの点数は100点なんじゃない?

 

児玉でした。

 

あっ!

もう一つ習慣にしてもらおうかな・・・

ブログを読んだ時に、ジュニアは少年サッカーのバナーを、

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

ジュニアユースの選手はジュニアユースのバナーをポチッとしてくれると嬉しいな。

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

ポチッとしてランキングページに移動してくれるだけでいいです。

宜しくお願いしますm(_ _)m

 

■公式ホームページ■