こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

昨日の自分と今日の自分

f:id:kodama-kodawari:20210608144527p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

また雨か・・・

 

この気温だと小雨でも身体が濡れると厳しいかな・・・

 

f:id:kodama-kodawari:20210909054845p:plain

 

まあ、自然のことだから人間がどうこうできないからね。

 

気持ちを切り替えていきましょう。

 

 

*今回は子供の能力のステップアップに役立てて頂くために、少し長めの記事になりますが、興味のある方は是非とも最後までお付き合いくださいませ。

 

 

 

 

よく、

「集中力が続かない」

って聞きます。

 

例えば、

家で机に向かっても、テレビが気になったり他の事に意識が動いてしまう。

 

サッカーの現場なら、

リフティングの練習の時に、早く時間が過ぎて欲しいと思ってる。

 

 

じゃあ、

集中力ってなんだ??

 

 

kodama-kodawari.hatenablog.com

 

 

勉強が出来る子

 

サッカーが巧い子

 

このような子供の保護者から集中力って言葉を聞くことは少ないです。

 

そう、

出来る子には無縁の言葉なんです。

 

だから、

私はこの場合の集中力とは取り組む力だと思ってます。

 

 

 

言いたい事は分かるけど、子供にどう伝えたら良いのか?

って聞こえて来そうですね。

 

 

それでは、順を追って考えていきましょう。

 

まず、

 

*漢字ドリル。

 

書き取りをしなくちゃいけないからやってる。

 

 

*苦手な練習。

 

やらなくてはいけないから・・・やってるフリをしてしまう。

 

 

これじゃどちらも無駄な時間を過ごしてる。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210909060403p:plain

 

 

ただやってるんじゃ上達のスピードは上がらないよね。

 

 

じゃあ、

漢字ドリルから。

 

宿題で出たページを終わらせる事が目標になってるから早く終わらせたい。

 

 

これ、

モチベーション(やる気)の問題。

 

学校で漢字が一番得意な生徒なら、一生懸命に漢字ドリルに取り組む。

 

自分はあまり得意じゃないからいい加減にやっちゃう。

 

???

 

それで良いかな?

 

この辺の考え方が違うんだよね。

 

 

次に、

リフティング。

あんまり得意じゃないし、他に巧い選手が多いからいい加減にリフティングをして時間を潰す。

 

得意不得意は出来るか出来ないかによると思ってるよね?

 

 

リフティングは苦手だから、あえて私から遠い場所で練習する。私に見せないようにしたいのかな?

 

 

またここが違うんだよな~・・・

 

 

そんなに上手じゃないけど絵を描くのが好きな子っていませんか?

 

そしてそのような子は楽しそうに描いてる。(取り組んでる)

 

 

分かる?

 

 

 

他の選手より・・・

 

アイツより・・・・

 

どうせアイツには敵わないから・・・

 

これじゃね。

ハッキリ言って巧くならないよ!

 

 

敵わないまま? 

 

違う違う・・・

 

それどころかどんどん差が開いていくんだ。

 

 

その弱い心

 

その諦める気持ち

 

もう一つ頑張れる強さ

 

そう!!全部

ライバルは自分なんだよ!

 

 

得意不得意よりも真剣に取り組むこと!

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210909062507p:plain



 

例えばA君

 

漢字が苦手だけど課題より一文字でも多く取り組んだA君と、

 

ダラダラと時間だけかけて課題だけやったA君。

 

次の日の授業で差が出ると思わない?

 

だって、

多く取り組んだA君の脳には課題より多くの情報が入ってるんだよ!

 

これ、

予習も同じ。

 

勉強が出来ないっていってる選手がいる。

 

なぜ出来ないか?

 

それは努力が足りないから・・・これは分かってる。

 

じゃあ、どうすれば努力出来るかな。

 

 

最初は嫌々でもいいんだよ。

 

前の日に教科書を翌日の授業の1ページだけ読んでおく。

 

たったこれだけで昨日までの君と今日の君で差が出ない?

 

こんな簡単な事なら出来るよね?

 

 

実は、

これが出来るようになると欲が出てくるんだ。

 

だって予習をしたことによって余裕が生まれる。

 

それは事前に読んでた事で読めない漢字で止ることもなく、

 

先生の話が耳に入ってくる。

 

 

だから次からは、

昨日より1文字でも多く、1ページでも多く・・2ページでも多くってやる気が湧いてくる。

 

 

そう、この気づきが本当に大事で、実はこれが集中に繋がると思ってます。

 

 

これはリフティングでも全く同じことが言えるんだよ。

 

と言うか、

 

人生なんてこういう事なんだよね。

 

 

自分をどれだけ高められるのか?

 

 

昨日の自分より、今日の自分がどれだけ成長しているのか?

漢字1文字でも多く・・リフティング1回でも多く・・・・

 

 

もっとハッキリ言うと

 

昨日の自分に負けてないか!!

 

っていうこと!

 

f:id:kodama-kodawari:20210123104455p:plain

 

この前の火曜練習日に、ジュニアユースを中心にある課題を出してます。

 

しっかり自分を振り返れるか?

 

どうすれば今よりもっと巧くなるのか?

 

昨日の自分だったら見直しなんてしてなかった・・・

 

そう

そのまま課題を提出してた。

 

でも今日の自分がもう1回見直ししてみる。

 

そして考えてみる。書き換えてみる。

 

 

 

 

何度でも言うよ!

 

結局ね、

 

ライバルは自分

 

なんだよ!

 

誰々より下手だから・・

とか、

誰々より勉強が出来ないから・・

なんて関係ないんだよ!

 

自分の人生なんだから!!

 

 

そして、

保護者の皆様にもお願いです。

サッカーの事で、

自分のお子さんを他の誰かと比較するようなことはお控えください。

それは脳への刷り込みによって、時に子供達の成長を妨げる事がございます。

 

そうです。前述した集中力

この集中力を養う、

取り組む意識を妨げてるのは意外にもご家庭だったりする事があるんですよ。

 

大前提で子供の成長とは、

他の子供との比較ではなくて自分自身との比較ですよね。

 

でも、どうしても比べちゃう・・・

 

 

やる気へのきっかけ

 

取り組む姿勢

 

自身で成長を感じる

 

戦術や小手先の技術で満足させるより、

 

自分自身への挑戦!

 

さらなる向上!

 

この事に気づかせることこそが私の使命だと考え、ZOO sports clubではテーマをドリブル一つに絞り込み日々取り組んでおります。

 

そして一つのテーマをクリアした者だけに見える景色を見せてあげたい。

 

子供はパスを出してあげれば気づくんです。

 

放っておいたら気づかない子もいるんですよ。

 

なので、

 

スタッフ一同、意識を共有してパスを出し続けて居るのです。

 

これからも

宜しくお願い申し上げます。

 

 

児玉でした。

 

 

*お問い合わせは公式ホームページまで

zoo-sports.com

 

この記事いいねって思ったらポチッとしてください

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村