こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

読書から学ぶ

 

f:id:kodama-kodawari:20210205174102p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

今回は私のサッカー論を少しだけご紹介します。

 

 

実は、

私、昔から趣味が読書です。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210511065522p:plain

 

今でも、

多いときで週に4冊くらいは読んでますよ。

 

読書の良いところは、自分のタイミングで1人でできること。

 

文字から映像や音を勝手に創造できること。

 

この創造

私のサッカーには深い影響を与えてくれたんですよね。

 

 

 

よく、

指導時に

「あ~しろ」

「こ~しろ」

っていう方いるじゃない。

 

そして、

選手は言われた通りにプレーするわけ。

 

これはこれで成立してるんだけど、

 

ZOO sports clubでは違う。

 

 

自分で考え、自分で決断して、自分で実行する。

 

ここが大事。

 

 

 

 

私は本を読んでるときは外界の音が聞こえなくなります。

 

いわゆる無音。

 

でも、

頭の中では本の内容に合わせて場面作り出してる。

 

皆さんもそうでしょ?

 

活字だけ読んでるわけじゃないと思う。

 

そのイマジネーションが楽しいんだよね。

 

 

社会に出ると、

言われたことを言われた通りに出来る人間は必要とされる。

 

指示に従いテキパキこなす。

 


でも、

もし、言われなくてもこなせる人間がいたとしたら・・・?

 

 

 

話を戻すと、

 

私は試合中や練習中のゲーム中にアレコレ言わない。

 

これは、

言われなくても出来るようにするためなんだよね。

ただ椅子に座ってるだけじゃないのよ。

時折、「寝てるんですか?」なんて言われることもあるけど・・・(汗)

 

当然、

指導はしてますよ。(堂々)

 

でも、

個人的な見解を押しつけたり、失敗を叱るようなことはしないようにしてる。

 

一人一人呼んで、その個(子)に適したアドバイスをするんだ。

 

みんなに聞こえるようには言わない。

じゃないと、関係ないことを聞かされる(聞いてしまう)他の選手も出てくる。

 

もし、

プレー以外で叱られるとしても、人前より一対一のほうが素直に聞けたりもするからね。

 

選手間の立場的な事もあるし・・・

 

第一、

余計な雑音は不要なんだ。

 

 

そして、

それから、また自身(個)で判断させる。

 

 

これは、

もし、ウチの選手が

無音の中で試合をしても自由に動けるよう

にしてあげたいから。

 

 

アナタは、

音のない世界でサッカーするって想像したことありますか?

 

 

よく、

「声出せ!」

とか、

「もっと開け!」だったり、「逆サイド!」、「後ろあるよ」、「行ってるよ!」

なんてピッチで聞く事あるけどさ・・・

 

これ、

無音の条件で試合したらどうなるんだろう?

って考えちゃう。

 

選手同士のコーチングも聞こえないし、スタンドの歓声もない。

 

当然、ベンチからの指示もないわけ。

 

今まで動けてた選手が動けなくなるようなことが想像できるよね。

当然ミスも多くなる。

 

 

だから・・・・、

 

私は、

自身が長年培ってきたパスサッカーからドリブルサッカーに切り替えたんですよ。

 

自分で切り開き創造できる選手になって欲しくて。

 

音や声のないピッチでも躍動出来る選手になって欲しくて。

 

これは決して声を出すなと言ってるんじゃない。

 

自分達で考えて欲しいと言ってるんだ。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210511073418p:plain


 

 

まあ、

なかなか選手達に読書しなさい、なんて押しつけたくないから言いづらいけどさ、

 

自分で周りを見て判断して打開するために、少しは役に立つと思うよ。

 

 

今回は読書から学ぶサッカー。

 

さて、

ウチのクラブで、自分で切り開く力を備えた選手が、指示というサポートを得た時、水を得た魚のように活躍していくのか楽しみです!!

 

 

嘘っぽい話だけど本当に読書が好きな児玉でした。

 

 

*この記事は聴覚や視覚に障害を持つ方への差別的な意味は全くありません。

 

 

*お問い合わせは公式ホームページまで 

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村