こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

色々巧くなる

 

f:id:kodama-kodawari:20210205174102p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

今回はちょっと大事な話・・・

 

昨夜は火曜練習日。

 

比較的に人数が少ない曜日なんだ。

 

 

人数が少ないから、

一人一人に目が行き届く。

 

 

春休み、ゴールデンウィークと内容の濃いトレーニングで、

ここにきてメキメキと巧くなってる選手が増えた。

 

得意な技術が増えて自信がついているのが分かる。

 

でも、

他にも色々巧くなるんだよね・・・

 

逆の意味で・・・

 

 

それは・・・

・・・・・・ 

 

 

溜めたけど、

別にそんなに悪い事をしてるわけじゃないんだけどね(微笑)

 

 

でも、とても大事なことなんだ。

 

 

 

例えば、

積み重ねていくテーマの練習があるとする。

 

リフティングとかでもそうだけど、

もう何千回とか出来る選手は回数に達成感なんかないよね?

 

でも、

出来る事の精度を上げることって重要で、スピードだったりタイミングだったり、

柔らかさだったり華麗さだったりに気づきが生まれる。

 

だからこそ出来るスキルを積み重ねていくトレーニング。

 

そんな大事なポイントを、

 

 

見てないとサボる選手。

 

 

回数をごまかす選手。

 

 

こういうのが巧くなってる・・・・と本人は思い込んでる・・

 

 

でもね、 

 

私は

見てない、聞いてないようで全部分ってるよ♡

 

 

しかし、

敢えてそこを注意はしないんだ。

 

ずっとそうしてきた。

 

だって、

誰のためにやってるの?

 

 

自分のためでしょ?

 

 

他の選手もみてるわけだよ。

分ってるんだ。

 

 

kodama-kodawari.hatenablog.com

 

 

みんなが一段一段と階段を登ってるのを、

 

途中で面倒だからといって、踊り場で休んでいたら、

 

どんどん差が大きくなった。

 

スピードを上げるのが面倒になった。

 

だったら、

エレベーターで上がっちゃおう!!

 

って感じだよね。

 

どうせやれば出来るから・・・というような始まりは安易な感じ・・・

 

 

後に

それが自分に返ってくるところまでは気づいてない・・・

というか、

気づいていても楽をしたかったり、でも、評価だけは得たかったりするんだ。

 

 

しかし、

この差を、後から埋めるのは・・・・

組み込まれた習慣から抜け出すのは実に大変なんだよね。

 

 

溜めてしまった夏休みの宿題を最終日に頑張ってやる子、

いるでしょ?

 

もともと、

やれば出来るのに後回しにして、先に楽をしてしまう。

後でやればいいや~

って感じ。

 

それを、

最後になってから現実を知り、焦ってやるからになるんだ。

 

雑になった部分はなかなか抜けない。

 

精度より終わらせる事を優先するからね・・・・

 

そして、 

低学年でここから始まった子は、

高学年になっても同じ事をするそうです。

 

これをサッカーに置き換えて、

勿体ないと思わない選手は巧くはならないよ!

 

近道を探すこととは違うんだよ。

 

楽や手抜きが良くないよってことなんだ。

 

 

人が見てる前で最高のパフォーマンスをするために積み重ねてるんだから。

 

 

土壇場になって気づく・・・

コツコツやることの重要性に・・・

 

kodama-kodawari.hatenablog.com

 

 

ウチでは自チームの下級生へみせるパフォーマンスや、

他チームとの交流会でのパフォーマンスは、その対象選手よりも少し年上にやってもらう。

 

これは伝える事の重要性と、

 

普段の練習の精度を上げる目的があるんだけど、

 

感覚だけでやってきた選手やサボってた選手のほとんどが、

 

ここで自分の力に気づく・・・足りないものに気づくんだ。

 

 

近々、交流会を予定してるんだけど、

 

 

またそこで自分を見直す事が出来るでしょう。

 

 

自ら気づく。ここが大事。

 

エレベーターに乗るな

と注意しても乗らないようにはなるだろうけど、

乗らない意味が分らなければ成長はないんだ。

 

子供に

乗らない意味を伝えて欲しいんです。

 

なんて言う保護者もいるだろうね。

 

でも、

毎回、誰かが意味を教えなければ、自ら考えないプレーヤーになりそうじゃない?

自分で気づけない大人になってしまうように思うんだ。

そばでずっと教えてくれる人がいるなら別だけどね・・・

 

 

だから、

ZOO sports clubではでは気づきを伝える。

 

 

やってるつもり

や、

やってるふり

は、全部自分に返ってくるから。

 

巧くなるのはプレーにしようね!

 

 

児玉でした。

 

 

 *お問い合わせは公式ホームページまで

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村