こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

生憎の雨で自主練及び振替中止

 

f:id:kodama-kodawari:20210210105432p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

土曜日の地震は凄かったですね・・・

 

ビックリして飛び起きました。

 

主に宮城県福島県の震度が高かった。

 

そして、

宮城県聖和学園に二人の卒団生が行ってるので心配だったんですよね。

ひとまずは大丈夫そうで何よりです。

 

 

月曜日の今日は自主練及び振替練習の日なのですが、生憎の雨で中止。

 

考えてみたら、Facebookと公式ホームページと、この「こだまのこだわり」をリンクさせてなかったので、その作業でもしようかな・・・とは言ってますが、サッカー部門代表正木龍也という者がおりまして、クラブユースの連盟やWeb全般は正木さんにお願いしているので電話しておこう。

 

これで作業終了・・・

 

てな感じで、今週もスタートします。

 

 

近いうちにウォーミングアップの動画を投稿します。

 

一仕事終わった児玉でした。(仕事してね~じゃん)

 

 

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

自主練のこだわり2

 

f:id:kodama-kodawari:20210210105432p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

前回に引き続き、今回も自主練の動画です。

 

昨年の緊急事態宣言中の自粛期間に明八のOMAさんが送ってくれた自主練動画をZOOスポーツクラブで編集してお届けします。

 

 

 

 

 

ZOOスポーツクラブでは普段からこのようなトレーニングを行っています。

 

小学4年生で出来る子もいますよ!

 

 

気まぐれでアップしていきますのでお見逃し無く(^_^)

 

OMAさんありがと(m_m)

 

 

児玉でした。

 

 

 

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

 

自主練のこだわり

 

f:id:kodama-kodawari:20210205174102p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

先日、明治大学付属中野八王子中学高等学校のOMAさんをご紹介しました。

 

 

kodama-kodawari.hatenablog.com

 

 

実はOMAさん

 

昨年の緊急事態の最中、自宅で自粛中の子供達に向けて自主練動画を提供し続けてくれてたのです。

 

レベルも何とか出来そうなのから、これは無理かな?・・・なんてレベルまで。

 

でもコレって誰の得?

 

損得とかの感情で動いてないんだよね。OMAさんは。

 

凄い人でしょ!!

真似出来ないよ!!

 

昨年の自粛中、ZOOでは自主練動画をOMAさんのご協力を得てLINEで送ってました。

 

今回はそのほんの一部を公開させていただきます。

 

 

 

 

 

埼玉県では、2度目の緊急事態宣言が発出されて1ヶ月ほど。

 

日高市周辺でも活動自粛をしている団体もあるようです。

 

これがきっかけでサッカーから離れて行く・・・なんて寂しいよね。

 

出来ない理由を探すより、出来る方法を見つけて行こうよ!!

 

 

今後もOMAさんの協力のもと、自主練動画を少しずつアップしていきます。

 

課題とかって重くじゃなくていいからさ、

「出来るかな?」

とか、

「やってみようかな?」

って感じで試してみて。

 

 

明八も現在は活動停止しているそうですが、解除されたらまた交流させていただきたいな。

 

 

*ご質問やお問い合わせはZOOスポーツクラブまでご連絡ください。(明治大学付属中野八王子中学高等学校へのお問い合わせはご遠慮ください)

 

 

児玉でした。

 

  

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

名前のこだわり(チーム名の由来)

 

f:id:kodama-kodawari:20210210105432p:plain


 

 

 

どうも児玉です。

 

今回はクラブ名の由来です。

 

要するに「ZOO」にしたエピソードですね。

 

最近、コレを聞かれる事が多くなったのでZOOになった理由と、私なりの名前のこだわりを書きます。

 

 

 

「ZOO」= 動物園

 

そのイメージの方、半分当たりです。

 

 

私はずっと昔から自分がクラブを立ち上げるなら「ZOO」にすると決めてました。


 

 

始まりは、

遡ること高校時代。(現在51歳 2021/02/11時点)

 

サッカー漬けの毎日。

 

その当時、私には仲の良かったHさん(女性)という友人がいた。良く一緒にいたんだ。(付き合ってたとかではありません)

 

彼女は何故か週末になると東京まで行ってた。

毎週。

 

Hさんが何しに行ってたのか? 特に疑問も抱かなかったのは、それだけサッカーに夢中だったからだろうか。

 

夢中で駆けてる間に高校生活も終わり・・・

 

私は高校を卒業して本気で勝負するサッカーの中で、悩み、もがき、苦しみながら続けている中・・・

 

たまたま・・・必然かな。

TVのCMでよく流れてくる小気味よい曲が耳に入ってくる。

 

当時のJRのCMのあの曲、

そう! 

「Choo Choo TRAIN」だ。

 

 

その曲はあっという間に時代の主役になる。

 

そして「ZOO」というグループ名を知る事になった。

 

更にその

「ZOO」がTVに出ているのを見掛けて驚愕したのです。

 

あれ??

 

嘘だろ??

 

そのグループの中で弾けるように、そして楽しそうに踊っているのは紛れもなく

Hさんだったから・・・。

 

本当に衝撃だった・・・

 

格好良かったんだ!

 

 

www.youtube.com

 

 

高校時代に頻繁に東京に行ってたのはダンスを勉強するためだったんだ。

 

 

テレビの中のZOO独特の個性!は私の生き方にインパクトを与える。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210205061306p:plain

 

 

動物園には色々な動物がいますよね。

 

象のように身体が大きかったり、ハムスターやリスのように小さいのも。

 

そしてそれぞれが個性を活かし動物園を盛り上げてお客さんを楽しませている。

 

 

私のサッカー感と完全にリンクしたんです。

 

 

サッカーも様々なチームに色々なカラーがあり、その中でプレーヤーにそれぞれ個性がある。

 

背の高い子、低い子。

足の速い子、遅い子。

細い子、ガッチリした子。

 

一人一人同じじゃない。

 

それぞれに個性があるんだ。

 

そしてそれを武器として戦って輝く・・・。

 

 

TVを観ながら、将来、チームを作るような事があったら必ず  ”ZOO  ”にしようとこの時決めた。

 

もう30年も前の話ですけどね。

 

 

今でも信念は変わらない。

 

ヒーローは1人じゃないよ。

 

全員がその場面の主役になり、

 

みんなで作り上げていくものだ。

 

 

これがZOOというクラブ名の由来なんです。

 

 

 

EXILEをTVで観てると思い出す。

 

彼女が1人で上京し、努力し、個を磨き、そのステージで仲間達と輝こうとしていた日の事を・・・

 

 

今回は、ちょっとセンチメンタルな児玉でした。

 

 

 

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

 

 

 

偉大なるジーコ

 

f:id:kodama-kodawari:20210206165832p:plain



 

どうも児玉です。
 
今回はちょっと昔話を・・・
 
 
サッカーに携わる者としてジーコを知らない人はいないであろう。
元ブラジル代表で日本代表でも指揮を執った、紛れもないサッカー界のレジェンドだ。
 
 
 
 

かつて、Jリーグが始まる前、日本サッカーは日本サッカーリーグJSL)と言うリーグだった事は知っている方も多いだろう。

私が高校を卒業した頃から何となく “日本にプロリーグが出来る” という雰囲気があった。

プロと言えば海外サッカーという時代。
日本にそんなものが生まれるなんて想像も出来なかった。
 

だが、それが現実となる大きなニュースが飛び込んできた。
何と住友金属ジーコが入団したのだ。
 
 

 
 

ジーコってあのジーコ!? ホンモノ?? なんで日本に!?
この時にホントに日本にはプロリーグが出来るんだと思った瞬間だった。

そして私はこの日本サッカーリーグJSL)時代にNTT関東に所属し、住友金属は同じリーグだったので対戦したんだ。

詳細はまた今度で今回はさわりだけですが、住金(住友金属)はチームが1つになっていてあの神様ジーコが我々日本人に対し本気で戦っている(と思う)、味方の選手にジェスチャーして本気で怒っている、その事に住金(住友金属)の選手は試合中なのに真剣に聞いている。その事にビックリしたのは覚えています。

結果は0-3
飲まれてた・・・


しかし私には、まだ反撃??の延長戦が残ってた!!

自分には大仕事があったんだ。
カバンの中にはごっそりアレが入っていてそれを処理する。

フッと周りを見ると皆がソワソワしてる。

皆揃って色紙を持ってる・・・


ん?・・

何?

・・・・。

そりゃそうだ。神様なのだ。考える事は皆同じ。

みんな揃ってジーコ氏にサインを貰いに行くのだ。


私のアレと言うのも色紙で、当然、準備してきている。

チームには申し訳なかったが、サインを求める延長戦の方が白熱したんだ。

快く受けてくれたジーコ氏にも勿論だが、相手チームだった住友金属にも感謝した。
 
そしてサインを貰った後、ミーハーだった自分に気付く児玉でした。
 
 
 
 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

 
 

クラブ選びのこだわり

 

 

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210210105432p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

昨夜は火曜練習日。

 

私は通院の為、お休みさせて頂きました。

 

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

 

 

zoo-sports.com

 

 

毎年、この時期になると新規申し込みや体験が増えてきますが、皆さんはどのようにクラブを選んでいるのでしょうか?

 

◇家から近い

◇チームが強い

◇評判が良い(抽象的)

◇評判が良い(具体的)

◇指導者が経験者(元Jリーガー等)

 

上記のように、様々な選択理由があるとは思いますが、

当然、幾つかのクラブを体験してから入団を決めていますよね。

 

 

Zooにもそのような子供が多く来てくれます。

 

 

ホームページだけでは伝わらない事もありますからね。

現場の空気とか・・・

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210205061306p:plain

 

 

Zooでは、主に同じように足元重視(ドリブル)のクラブと交流する事が多く、レベルの高い技術や健全な精神を学ぶ事を目的としています。

 

その中でコツコツと積み上げて行く。

自身を磨き上げて行く。

 

 

最近では小学生のスクール体験者も多く来てくれていて、希望理由は

「とにかく巧くなりたい」

なんて聞く事も少なくありません。

 

 

きっと高学年になる前に技術をつけたいのかな? と、勝手に想像しております。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210210114508j:plain

 

 

 

ゴールデンエイジなんて言葉がありますよね?

子供の運動能力を高めるのに最も適した時期の事です。

一般的には12歳から13歳でピークを迎えると言われてますが、これには個人差があるでしょう・・

 

でも、できる限り早い時期に取り組んだ方が良いと思ってます。

 

特に、要求に応えるサッカーではなく、自身の取り組み次第になるウチのようなスタイルは興味を示した時が適齢期

 

 

近隣で迷ってる方がおりましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

そしてお子さんと一緒に観てみてください。アナタのお子さんの同級生の動きを。

 

身体だけで行かない!

スピードだけで行かない!

 

実感して欲しいと思います。

 

そして体験してください。

子供は良い意味ですぐに依存できますよ。

 

お待ちしてますね。

 

 

児玉でした。

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

誰目線?

 

 

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210209092234j:plain


 

 

 

どうも児玉です。

 

私は地域の少年団とも交流があるんですが、ドリブル特化って否定的な意見を聞くことがあります。

 

でも

それって・・ 誰目線?って思う。

 

更に、あるセレクションでは、あまりドリブルで仕掛けることを良しとしない流れがあるようだ。

と言うか、受け入れない方も中にはいるようで・・・

 

 

これを聞くと、

なんだか私自身も否定されてるようで複雑な心境になることがある。

 

 

そもそもドリブルってアクセントなんだよね。

 

 

今、クラブワールドカップの真っ最中(2021/02/09時点)だけど、情報が多くある分だけ自分がサッカーというものを理解している・・だったり、詳しいと思っている人が増えたように思う。

 

最近じゃ、全く未経験の母親でも語れる人もいるくらい。

 

これはこれで日本サッカー界としては大きな進歩なんだけど、その影響で情報を知識と混同してしまい、プロサッカーと育成を同じように理解している?・・・

少年はプロのミニチュアとでも考えてるような指導者を知ってる。

 

だからプロがやるようなサッカーをジュニアに落とし込む。

 

ビルドアップだとか、フォーメーションやオフの動き方とかを重点的にね。

 

そりゃあ勝てるようになるよ。

チームとしては。

 

私は、それはそれで需要があるんだから良いよねって思ってる。

否定をしたことはないよ。今まで。


だって自分もそのようにして育ってきたし、魅了されるパスサッカーも知ってる。

その真剣勝負の中で戦ってきたから。


でも、

そんな私が今は足元にこだわってる。


もう一つアクセントが必要だと感じてたんだ。

 

そして、ドリブルをテーマに・・・ってやってると、

まるで別のスポーツかのように思われたり、邪道みたいな目で見られたり。

 

最近では逆に情報のおかげで少し見方も変わってきたみたいだけど、まだまだ偏見はあるのかな?・・・

 

だから少しだけ持論、というか信念!!

 

 

チャンピオンズリーグにしてみたって、素晴らしい個人技を映像で観ると、

「スゲー!!」って思うでしょ?

何度も同じシーンがリプレーされたり、何人もドリブルで交わしたりすると湧き上がるよね。

 

 

ネイマール選手だってエムバペ選手だって、香川選手だって乾選手だって一朝一夕であんな風に巧くなったわけじゃないんだよ。



歴史だけみても、

FCバイエルンは120年

パルメイラスは105年


大宮アルディージャはまだ50年強なんだよね。(JSLを含め)


まだまだ日本は試行錯誤の途中だと思ってる。


そう、まだ歴史が浅いんだから。


いや、同時に世界が進化してる。


何が正しいかなんて誰にも分からない。


その中でそれぞれが信念を貫いてるんだ。


その信念に部外者がケチを付けるのは違わない?


決めるのは子供や保護者だよね。

 

 

 

 

例えば、

 

これは経験者としてなんだけど、

高校サッカーで同じような背格好で走力も同等なんて選手がいるとする。

 

あと一人のスタメン枠。

 

その前提で片方が足元が上手ならその選手が選ばれるでしょ?

私の時はそうだったけど?

違うかな?

 

要するに、

世間の情報が早い分だけ、育成の準備も早くしなければならなくなってるのよ。

 

だから勝ちに拘ってチーム戦術に重きを置いたり、ウチのように個人戦術に拘ったトレーニングになるわけです。

 


 

だいたい、

サッカーって身体が大きくて走力があって・・・なんて選手しか残れないスポーツなの?

 

これが年代が上がる毎に競技人口を減らしてる一つの要因でもあるんじゃない?

 

だって、

大きくなかったら1軍入り出来なかったり、足が速くなければチャンスが無かったりするチームもあるんだよ。

 

 

ウチはそういうのを取っ払ってる。

 

 

とにかく個人技を磨くように指導する。

 

同じ山は登るんだけど、ルートが違えば装備が変わる、みたいな感じ?・・・


線引きの違いかも。


 

勿論、適正はあるんだよ。現実は。


キーパーは大きい方が有利に決まってるし。

 

ヘディングシュートでも同様の事が言える。

 

 

じゃあ、体格が人並みかそれ以下の子供達はどうする?

足が遅い子はどうするの?


何で勝負する?


沢山食べて

背を伸ばせ!


フォームを改善して

速く走れ!


すぐに、なれるのなら苦労はない。

 

じゃあ

サッカーには向いてないの?

 

我慢すれば良いの?

 

 

違うと思う!

 

 

だから技術に特化するんですよ。

 

そこで個人技が活きるんです。


巧くなれば楽しいでしょう?


楽しければ更に上達するでしょう?


結果的に1対1で戦える選手になっていく。

 

方向性の話。

 

それなのにドリブルはダメー!!

みたいな頭ごなしに言われると

誰目線?アナタは誰?

って思っちゃう。

 

ウチでもパスやコンビネーションを全くやってないわけではありません。

チーム生の練習には落とし込んでます。

 

現に、

ここ1,2年で近隣でもウチを支持してくれる幾つもの少年団とも交流を持つようになってきました。

 

昨夜、ちょうど隣の市の少年団コーチと電話で話してて出た話題。


「ワガママにドリブルばかりするなら、サッカー辞めた方が良い」

なんて・・・



子供は一人一人に個性があり、その個性にあった指導をしてる。


だから、指導法は一つじゃないし、そもそも批判出来るほど知らないでしょ?


だから私は言わないんです。

思っても口に出しません。



もし、

子供が試合中に仲間のプレーを批判してたら、まずは自分のプレーをしっかりやれ!って指導するよ。私は。

 

自分がやってない事を否定したり、

ドリブルはダメだと一括りにしないで。


嫌悪感を抱かないで欲しい。


逆に言えば、

当然、ウチに合わない選手も居るわけで・・・


だからって、

他のクラブを批判したりしない。


だから続かない子もいるけど、

移籍先のクラブで活躍して欲しいと心から願っています。


だってフットボールの世界に携わってる責任があるから。


それぞれがそれぞれの信念をもとに、指導を研ぎ澄ませて行きましょうよ。

 

今日は間接的に否定された件があり、結果的に鼻息の荒い記事になった事を反省した児玉でした。

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

 

zoo-sports.com