こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

今日から通常スケジュール

 

 

 

 

どうも児玉です。

 

本日から夏休みの特別スケジュールから通常スケジュールに切り替わります。

 

長い夏休みだった?

あっという間だった?

 

宿題は終わってんのかな・・・

 

色々あったね。夏休み。

 

長期遠征・・・

からの短期遠征・・・

レーニングマッチ・・・

 

 

 

 

 

 

 

さあ気持ちを切り替えて!

今日は天気が少し不安だけどキッズ・自主トレから。

 

おチビちゃん達からのスタートは楽しみだ!

 


いつも言ってるけど、

ただ漠然とやってるのと、常に考えながらやってるのとでは成長に大きな差が出てくる。

 

どうすれば出来るようになるのか?

 

出来ない原因から導き出して、

 

出来る方法を考える。

 

例えば、

ヒールのリフティングなんか見てても、

 

出来ない選手は出来そうもないんだよね。

 

分かるかな・・・?

 

本人が出来るようになろうって気が無いというか・・・

 

気持ちが感じられないというか・・・諦めてる?

 

別に出来なくても良ければそれで良い。

 

楽しければ良いならそれで良いんだけどさ、

 

そうじゃない・・・上を目指したい選手が嫌々やってるのは違うよね。

 

 

私自身の経験から言うと、

一番大きく伸びてくるのは高校年代なんだよ。

考える頭に身体もついてくるからね。

 

そのための準備を今してるんだ。

 

 

遠征中も見てたけど、

少し時間が空くとスマホゲームに夢中になってる選手がいる。

 

スマホには夢中になれるんだよ・・・

 

何かに夢中になることは大事なんだけどさ、

 

何しに来てるのか?という部分と、

スマホに逃げてる?という部分。

 

スマホブルーライトが視力を低下させることは科学的に分かっています。

 

例えば、

試合の選手選考の際、

 

同じ背丈で、

 

同じくらいの技術で

 

同じ走力、

 

でも視力で差が付く・・・なんて事もあるんじゃない?

 

もしくは、

選手選考の際、

 

同じ背丈で、

 

同じくらいの技術で、

 

同じ走力、

 

でもいつも手を抜いた感じ・・・・みたいな・・

 

こんな事もあるでしょ?

 

要はきっかけ

 

”差”なんてこんな小さな部分だったりするんだよ。

 

そしてその小さな差が生んだチャレンジで結果が残れば、

 

その”差”は大きな”差”になってしまう!

 

「大人だってそうじゃん!」という選手もいるかな?

でもさ、大人はもうどうしようもないんだよ。

 

君たちの人生はこれからなんだから!

 

色んな意味で気持ちを切り替えて行きましょう!

 

■公式ホームページ■