こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

何で教室は教壇に向かって左側が窓なのか?

 

 

 

 

 

 

 

どうも児玉です。

 

何となく決まってるから・・・

 

と言うか、

 

疑問も持たない事ってあるよね。

 

例えば、

 

サッカーで副審は手前右側とその対角

 

これは、昔からの慣例であまり意味はないと聞いたことがある。

 

それを証拠に、

 

海外では副審が走るラインの天然芝が痛むことへの対策で、

 

手前左側とその対角でやったことがあるらしい・・・。

 

ただ、基本動作として副審のフラッグは主審から見えなくちゃいけない。

 

そうすると、

速いカウンターなどでは左手にフラッグを持つ事になるよね。

 

右手に持っていては主審から見えないから・・・

 

当初は左利きの人が考えたのかな?

 

詳しい方がいたら教えて欲しいです。

 

因みに左利きが多い国は、

オランダ、ニュージーランドノルウェーなどです。

 

とは言え、

現状はVARの普及で6審制などの運用も聞かなくなりましたね。

 

そう!

結局は目的のため。

 

正しいジャッジが出来れば良いのだから。

 



 

他に、

私が子供の頃に抱いてた疑問に学校の教室は、

 

どうしてどの学校も教壇に向かって左側が窓なのか?

 

 

 

自分の学校でもドラマでもコントでも、

 

必ず教壇に向かって右側がローカ左側が窓だよね。

 

金八先生もそうだったでしょ?

 

でも、

これには理由があって、

 

日本人は右利きが多い事から、

 

窓から入る日差しで机の上に陰が出来ないように考慮されてるんだ。

 

左利きの人は日差しでノートに影が出来るのかな?

 

今は明るい照明もしっかり整備されてるから関係ないか。

 

因みに右利きが多い国は、

 

日本、マレーシア、インドなどです。

 

このように、

 

身近な事で疑問に思う事って大事だよ。

 



 

今般、何かと話題になってるマスクの着用理由は?

 

大前提でマスクとはウィルスを保有している人が、

 

周囲にまき散らさないようにするためのマナーだよ。

 

以前は何でもない人がするような事はなかった・・・

 

それが今は義務のようになってる。

 

結局、

子供の健康に疑問を感じた文科省が学校での着用を見直したんだよね。

 

既に、

運動会をノーマスクで開催した学校もあるようだ。

 

いつも、

世間の大きな流れに任せてる方が楽だよ。

 

でもさ、

疑問があれば探求してみる。

 

これも大事な事。

 

納得いかないことに流されてませんか?(選手向け)

 

ピッチ上で有名な選手が倒れればすぐにファウルになりませんか?(思い込み?)

 

しっかりとした主張が出来る大人に育ってもらいたい。

 

結局は言いたいのはそこなんだけどね・・・

 

 

■公式ホームページ■