こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

スマホ依存をSWOT分析で考える

 

 

 

どうも児玉です。

 

ChatGPTなどAIの進化によりどんどん生活の上で便利なツールが増えてます。

スマホなどはその入りとしては最適。

 

上手に活用すればそれだけ便利になりますよね。

 

しかし・・・物事や善悪の区別がつかないうちに使い方だけマスターしてしまう怖さ・・・

 

いつも購読しているライターさんの記事でタイミングの良い素晴らしい記事がありましたので添付します。

 

xn--n8jna2cxb5ckcf2ai3d4jra7kta5734lbwsfcqydq9a499e.net

 

先日、卒団式があったのは記事にしましたが、

 

卒団式の最中にもかかわらず、何度もスマホを操作している選手がいた・・・(数名)

 

気づかれてないと思ってるのか?

 

気づかれても構わないと思ってるのか?

 

どちらにせよ、”わきまえ”を学ばせなければと強く感じたんだ!

 

 

上のライターさんの記事にあるように、

 

スマホ育児の影響がスタートだったりすると、

 

スマホさえ与えておけば静かにしてるから”楽”なんでしょうね。きっと。

 

子供の視力への影響やコミュニケーション能力への影響は優先順位が低くなる。

 



これは子供も全く同じで、大人の感覚が鈍ってる影響により、

「大人も操作してるじゃん!」くらい安易に考えてる。

 

このような現象は社会でも考えなければならなくて、

 

自身の環境で、

便利になるプラス要素=強み

マイナス要素=弱み

 

外部から影響で

便利になるプラス要素=機会

マイナス要素=脅威

 

このような分析を企業の現場ではSWOT分析と言います。

*S=strength(強み)

*W=weakness(弱み)

*O=Opportunity(機会)

*T=Threat(脅威)

 

要するに、

マイナス面をしっかり分析して目標を達成しましょうって事なんです。

 

スマホ依存が原因で学校の成績が下がるデータが出てます。

 

それなのに、

成績が下がればガミガミ言ってみたり塾を増やしてみたり・・・

 

更には、

スマホを取上げるという話も聞きます。

 

いやいや・・違うでしょ・・

 

まずは、

メリハリをつける・・・場を”わきまえる”ことを教える方が先だと思うんですけどね。

 

スマホ育児が要因なら尚更です。

 

最近は、

コミュニケーションをSNS上でしかとれない子供も多くなってる気がします。

 

その影響が、

ネット拡散する炎上にも繋がってませんかね?

 

炎上してから気づくんじゃ遅いでしょ?

 

ウランや再生したプルトニウム(課題はありますが)も便利に使えば原子力発電として使えますが、目的を変えれば核爆弾になります。

 

便利なツールを危険なツールにしない為にも、

それを使う確かな教育が必要だな・・・と感じてます。

 

 

■公式ホームページ■