こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

人間性ってどうなっていくの?

 

 

 

どうも児玉です。

 

昔はさ、

近所に怖いおじさんや学校に殴る先生がいたよね。

 

最近じゃ、

すぐに問題になるし、下手すりゃネットで拡散される・・・

 

少し前に、

ヤフーニュースでね、こんな話題があったんだ。

 

【スーパーの駐車場で泣いてる幼児がいたから、手をつないで慰めてた。そしたら、そこへ保護者が戻ってきて不審者扱いされた】

 

なんだか歯車が狂い始めてるよね・・・

 



時代と共に子育ても変ってきてるよね。

 

学校での教師の立場も私の頃とは違う。

 

昔は「ガリ勉」とか「暴力教師」なんて言葉があったけど、

 

最近じゃ聞かなくなった。

 

時代の流れで個を尊重する方向に矢印が向いたのかな。

 

それぞれが各々の世界感で生きれるって感じ?

 

その影響で

共通の認識みたいな事が減ったように思える。

 

多様性なの?

 

意見の尊重とは?

 

この部分だけ切り取ると、

一人一人が自分本位で生きているように思えない?

 

要するに

人間性って部分が弱くなってるように感じてます。

 


じゃあ人間性って何だろう?

 

挨拶ができること?

 

片付けができること?

 

私はそれだけじゃないと考えてます。

 

人間性ってさ、

表面に現れる前の部分じゃないかな。

 

調べると下記のように出てきます。

人間性

思いやり・気遣い・性質などの人間の内面

 

例えば、

・一番早くグラウンドについた選手が練習の準備を率先してできるか?

・目上に対してだけじゃなく、みんなに心から挨拶出来てるのか?

・全く誰も見てないところでも片付けができてるのか?ゴミが拾えるか?

 

内面ってそういうことでしょ。

 


ネットとか色々便利になったしさ、各々で色々出来ちゃったりもする。

 

環境の変化には敬意を表してるけど、

絶対に変っちゃいけない部分もあると思うんだよね。

 

「遠くの親類よりも近くの他人」

なんてことわざがある。

あまり関わりがない親戚よりも、親密な近所の人の方が助けになるって意味。

 

でもさ、

前述した記事なんかをみてると、気遣いする相手は家族だけ?って思っちゃうよ。

 

世間には変なヤツも多いから・・・って聞くけど、

じゃあどこで判断する?

 

自分以外はみんな変なヤツにならない?

 

これって他人に無関心になって関係が希薄な証拠だよね。

 

横になって、こんなことを考えてたら、

むしろ人間性が高いって本当に大事だなって思ったんだ。

 

 

子供達には子供達の社会があって、

それを大人が勝手に変えるなんて出来ない。

 

でもフォローしたり、時には叱ったり・・・・勿論傲慢過ぎるのはどうかと思うけど、

本気で、本当に真剣なら伝わると思うんだよ。

 

そういうのが人間性なんじゃないかな?

 

 

■公式ホームページ■