こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

時間の使い方が受け継がれる

 

 

 

 

 

どうも児玉です。

 

ウチの選手達はしっかり挨拶できると言われます。

 

相手クラブの指導者や見学してる保護者の方々から。

 

そしてその対象はたとえ相手クラブの保護者でも挨拶します。

 

 

最初はなかなか出来ないけど、

代々先輩達から受け継がれていくのだろう。

 

その証拠に

少しするとしっかり挨拶出来てるからね。

 

そんな事を考えてたら・・・

 

いつも購読してる塾の先生のブログでみつけました。↓ ↓ ↓

 

www.matsuejuku.com

 

同じ電車に乗って同じ時間を過ごして同じ駅で降りる。

 

でも、そこからの行き先が変ると言う話。

 

 

何が言いたいのか?

 

これは選手達も読んでるから敢えて書くね。

 

ウチではピッチから出たらピッチに対して礼をします。

古いって言われるかも知れないけどさ、

練習出来るピッチに対しての礼儀。

 

そしてグラウンドから出る際も礼をする。

門の所でね。

 

これもグラウンドで出来る事に対しての挨拶として。

 

ならばね、

グラウンドから出るまではサッカーの時間だよね。

 

最近、

練習が終わった後、ベンチでスマホゲームしてる選手を何人か見掛けるんだけどさ、それで大丈夫かな?

 

練習が終わって一区切りだから良いのかな?

 

例えばその結果、

全員がスマホゲームをやり始めたらどうなる?

 

それなら、

グラウンドを出るときはスマホゲームをさせてもらった感謝で礼をしてるの?

 

違うよね。

 

本来、

グラウンドを出る際に礼をするなら、グラウンド内の空間はサッカーの場所だから。

 

時代かな・・・私が古いのかな・・・・それとも家でやれなくてここが逃げ場なのか?

 

もしくは、

選手達が割り切ってるか、切り替えがまだ出来ないのだろうか。

 

でも後輩達も見てるんだよな。

 

 

同じ電車に乗って同じ時間を過ごして同じ駅で降りる。

 

このような事が受け継がれたり、その選手達の行き先が変りそうで不安なんだよ・・・

 

まあ、長々と書いたけど、

自由な時間だから本人に任せるけどね。

 

■公式ホームページ■

 

kodama-kodawari.hatenablog.com