こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

真面目な話

f:id:kodama-kodawari:20210911044554p:plain

 

 

どうも児玉です。

 

先ほどの記事で本田圭佑氏の話題を取り上げて、私がこの個人技に特化したクラブを立ち上げた時のことを思い出しました。

 

そんな真面目な話を書きたいと思います。

 

 

本田圭佑氏はカラーの濃い選手ですよね。

 

話題性がある。

 

少し前には中田英寿氏がいました。

 

この方も異質で何かとメディアが取り上げてました。

 

 

今の日本代表を観てみてください。(と、言いながら私はダイジェスト程度しか観てないのですが・・・)

 

技術力は上がってるし、海外クラブの選手も多いけど、

何だかみんな同じように感じるのは私だけでしょうか?

 

 

決まった攻撃パターン。

 

良い意味で日本人らしさなのか?

 

プレーに個性を感じないというか、パンチがない・・・

 

 

海外育ちの久保選手がイマイチ噛み合わないのも、その辺に理由があるのかな?なんて感じてます。

 

 

最近、

育成に携わっていて感じる事も同様。

 

似たタイプが多いってこと。

 

みんなそれぞれ個性があるのにチームの歯車のように動いてる。

 

 

フォワードはこう動け!

デフェンスはああ動け!

ボランチはそう動け!

 

 

決してそれ自体が悪いと思ってるんじゃ無い。

 

ワールドカップも予選を通れるようになったのは確かだからね。

 

でも、

「サッカーはこうじゃなきゃダメだ!」みたいな風潮があるのは確かです。

 

そういう選手が求められるんだろうね。今は。

 

人間なのに量産タイプ??

 

 

 

昨日のWEリーグを観られた方はいますか?

 

私は観てないので偉そうな事は言えませんが、観た人の感想を聞くと、パスカットされるシーンが多く観られたということ。

 

 

センタリングを上げるシーンでも同様だったとか・・・

 

これが

「サッカーはこうじゃなきゃダメだ!」

じゃないのかな?

 

このシーンではセンタリングが当たり前・・・みたいな・・

 

 

 

毎年、トレセンに合格する選手も同じようなサッカースタイルの選手が多い。

 

 

これは基準があるから選考もそうなるよね。

 

 

①蹴れて・・・

②運べて・・・

③闘えて・・・

④身体が大きければ尚良し

⑤足が速ければ更に良し

 

こんな風になってないかな?

 

 

そして

試合になれば勝敗に拘る。

 

ここまで来れば同じようなタイプが集まるのは分かるよね。

 

 

私がZOO sports clubを立ち上げて、個人技に特化したのは一人一人の個性を伸ばしたかったから。

 

 

予想できるようなプレーじゃ防がれて当たり前だし、目の肥えたサポーターは騙されないよね。

 

世界で活躍してる選手を見てみてよ。

 

個性溢れる武器を存分に活かしてる。

 

 

誰かに似てる・・とか、〇〇二世じゃダメなんだ。

 

 

子供達が口を揃えて憧れるような選手。

 

 

絶対的なスター選手。

 

 

 

 

現在、海外で活躍してる世代が育成で帰って来たとき・・・

 

そして、すぐに上にあがらずに本当に必要な年代に長く携われたとき、

 

日本は変わってくるのかな。

 

 

 

なかなか上を目指すのは難しい世界だよね。

 

 

 

でもね、いつかウチの誰かがやってくれる!

 

個性を輝かせて自由にピッチを動き回る!

 

 

そこでそう来るか?って驚かせてくれる!

 

 

そんな選手が出てくれることを信じて今日もグラウンドに向かいます。

 

 

まずは、ZOOのピッチで私を驚かしてくれ!!

 

 

私のZOOへの想い。

そんな真面目な話だったので今回は色を加えず挿絵も入れずに、

シンプル(白黒)に書いた児玉でした。

 

 

*お問い合わせは公式ホームページまで

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村