こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

休みは身体のメンテナンス

f:id:kodama-kodawari:20210608144527p:plain

 

 

 

どうも児玉です。

 

九州をはじめとする各地で甚大な被害が出ている今回の線状降水帯。

 

一日も早い復旧を祈っております。

 

 

8月18日、

今日は久々に晴れ間が見られそうですね。

 

今日は午前練習のみの日なので、多少の雨なら決行かなと考えておりました。

 

 

前回も書きましたが、生活のリズムが乱れると食事に影響すると言われてます。

 

食事に影響するとダイレクトに体調に反映されるのでルーティーンは大事になってきます。

 

ウチの選手達は毎年夏休みになると毎日練習になります。

 

一日も休日を設けておりません。

 

勿論、各家庭の事情で休む選手はいますが、大半の選手はほとんど休まずに参加してますね。

 

 

なので、天候不良やグラウンド不良は貴重な休養になると共に、生活のリズムを維持するトレーニングにもなると思ってます。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210818081047p:plain



生活のリズムをコントロール出来るようになれば、どのような環境にも対応出来るようになり、遠征のみならず県外への進学などへの不安要素が少なくなりますよね。

 

 

ハードの面をサッカーの技術や姿勢とするならば、ここでの話はソフトの面です。

 

 

昔で言えばアメ車(アメリカ車)は頑丈ですが故障が多い印象でした。

 

これはハード面は良いけどソフトの面で不安。

 

速くて有名なランボルギーニフェラーリはボディがFRP製だったりしてハード面が不安。(勝手な印象)

 

 

そうなるとやっぱり日本車なのかな(強引)

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210818082826p:plain

 

 

 

休日は自分の身体のメンテナンス

 

 

ウチではあまり厳しく言わないけど、進学先によっては食育や生活習慣のルールが徹底されてるところがあります。

 

これは強豪になればなるほどに徹底している印象ですね。

 

間食なんてもってのほかだし、アイスなんて食べないからね。

 

 

どんなにハードが強くても、どんなにソフトが良くてもメンテナンスを怠れば故障に繋がるんですよ。

 

特にこれからの

季節の変わり目は体調不良を起こしやすい。

 

 

雨で濡れた練習の後に、その濡れたシャツのまま帰る?

 

 

その辺に置いておいて、

地面に落ちちゃったようなマスクをそのまま口にして帰る?

 

 

時節柄、風邪の症状だと色々あるしね・・・・

 

 

そんな背景もあるから自己管理ができるように、

 

自分の身体は自分でコントロール出来るようにしていきましょう。

 

児玉でした。

 

 

*お問い合わせは公式ホームページまで 

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村