こだまのこだわり

埼玉県日高市でZooスポーツクラブという総合型スポーツクラブを運営しております。主にサッカーに力を入れていて、ドリブルをテーマとした個の能力アップを目的としています。http://zoo-sports.com/

100記事目

 

f:id:kodama-kodawari:20210210105432p:plain

 

 

 

どうも児玉です。

 

ついに100記事目に到達致しました。

 

これもひとえに皆様のおかげであります。

 

いつもありがとうございます。

 

100記事目だから、何か特別な事がないかなぁ~?と考えてたんですが、

 

いつも通りに近況報告のほうが良いですよね。

 

って事で・・・。

 

 

さあ、今回も張り切っていきましょう!!

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210524063833j:plain

 

 

 

昨日は1チームお招きしてトレーニングマッチを行いました。

 

曼珠沙華で有名な日高市巾着田グラウンドです。

 

ヒバリの声を聴きながら。

 

青空ではカラスが巣から、外敵である鳶を遠ざけようと追いかけ回してます。

ヒナ(卵)を狙ってるんでしょうね・・・

 

そろそろ巣立ちの季節を感じさせてくれました。

 

日差しも強く、気温もどんどん上昇。

 

夏に向けての良い第一歩となりましたね。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210524065115j:plain

 

 

お相手は多くのJリーガーを輩出しているクラブチームです。

(コロナ禍ですのでチーム名は後日改めて・・)

 

 

U-14を連れてきていただき1日ビッシリ対戦させていただきました。

 

 

年度が替わって、

それぞれに課題が見えてきた選手は良いのですが、

逆に、変化が見られない選手も出始めてきたかな?・・・

 

 

よく、

「良くも悪くも・・・」

って言葉を使いますよね。

 

 

これ、

 

良くも悪くも変化があれば、本人が試行錯誤しているのを理解できます。

 

しかし、そのなかで、

ずっと同じプレーのままの選手。

 

進歩がないというのか、止まってしまっている選手。

 

このような選手を見かけるのもこの時期に多い気がします。

 

学年がかわり、ゴールデンウィークが過ぎた頃・・・

 

そして、

この対応は毎年、私自身の課題です・・・(汗)

 

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210524070533j:plain

 

 まずは、

上手く気づけるか試してみよう。

 

きっと、

本人はちゃんと出来てると思ってるだろうから。

 

ただ、

この出来てる感が意外にも強敵。

 

だって、出来てないとは思ってないから。

 

 

 

人ってケガをして痛ければ病院へ行ったり、

薬をつけたりしますよね。

 

治そうと思って行動するんです。

 

でも、

ケガした事に気づかなければ・・・?

 

痛くなければ・・・?

 

 

もしくは、

放っておけば・・・?

 

それが選手生命に関わるなんてこともあるかも知れない。

 

 

 

昔なら、

ツバつけとけば治るよ、とか、血が止まれば絆創膏を貼らないで、

渇かした方が治りが早い。

なんてケガを軽く見る?というか気にしない方が男らしいなんて考え方もあったのかな?

 

実は、小さなケガだって、

絆創膏を貼り続けて傷を乾燥させない方が、より綺麗に治ることは今では当たり前になりました。 

 

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210524075321p:plain

 

 

昨日、

私は選手のいくつかの傷(課題)をみつけました。

 

しかも、上を目指してる選手です

 

そこに選手本人が気づいているのか?

 

気づいていないのか?

 

どうやら気づいていないようだ・・・

 

 

 

勉強でもスポーツでもそうだけど、

 

自ら気づける子供は伸びていくんだよ。

 

これは、

一歩踏み出せるか?って話にも繋がるんだけどね。

 

 

選手達は

個々に得意分野が違うから同じスピードで消化できません。

 

だからこそ、

不得意な分野を攻略する気持ちが重要になってくる。

 

昨日の最後のコーチからのミーティングで、

内容を憶えてないような選手はマズいぞ!!

 

すごく良いこと言ってたからね。

 

 

f:id:kodama-kodawari:20210524075256j:plain


 

ボケッとしてたら時間なんてアッという間に過ぎてっちゃう。

 

明日の練習からはじめてみよう。

 

ピンポイントでは伝えないよ。

 

自分が何を思ってプレーしてるか?

 

何にチャレンジしてるか?

 

1年前と何が変わったのか?

 

自主練だって言われてやってるようでは自主練じゃないし、自主学習だって受け身なら宿題と同じだからね。

 

そう!

自分で考えて動くことが大事だから。

 

この選手達が、

外敵(課題)を排除(クリア)して、無事に巣立ちを見届けられますように・・・

 

今後、

101回目からも愉しみながら続けて行こうと思ってますので、

これからも宜しくお願い致します。

 

昨日の対戦して下さったクラブ関係者の皆様、

遠方よりお越し頂き、

本当にありがとうございました。

 

児玉でした。

 

 

 *お問い合わせは公式ホームページまで

zoo-sports.com

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村